トップ
お店について
聞こえについて
補聴器について
お問い合わせ
↑
お店について
茅ヶ崎補聴器センターについて
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
神奈川県茅ヶ崎駅の南口、徒歩3分。
雄三通りを少し曲がったところにある
オレンジ色の看板
が目印。
これから補聴器を考えている方も、
現在使っている補聴器の聴こえの調整の方も、
お気軽にご相談ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
茅ヶ崎補聴器センターの特徴
1
試聴貸出無料
補聴器は、実生活での聞こえの確認が大切です。実生活での聞こえ方はお店とは条件が違います。例えば話す人や方向、周囲の騒がしさなどです。
当店では、耳の聞こえや形状に合わせた補聴器で、
ご自宅や職場など実際の生活環境にて、じっくり試聴することができます。
2
ベテランの認定補聴器技能者が応対
店長紹介
正木 淳史
耳の聞こえや形状は千差万別です。
皆様の状況に合わせて、
快適な補聴器へと仕上げます。
私も幼少時から補聴器を
装用し始めて45年以上、
補聴器の歴史と共に人生を
歩んでいます。
聴こえに関する様々な悩みや
ご要望に応じます。
耳のこと、補聴器のこと、
そして、自分の聴こえのことを
知ることから始めませんか?
表示したいテキスト
3
ニーズに応える豊富なラインナップ
補聴器メーカーは世界に多数ありますが、世界6大メーカーと呼ばれている「Phonak」、「Oticon」、「Signia」、「GN Resound」、「Starkey」、「WIDEX」が約9割を占めていると言われています。
世界的にシェアNo.1と言われているPhonakを始め、各メーカーの取り扱いを揃えております。
補聴器にはさまざまなタイプのものがあり、またさまざまな機能があります。
耳かけ型、耳あな型、お風呂やプールでも使用できるもの、会話の聴き取りを自動で良くしてくれるもの、雑音を抑制するもの、テレビや携帯電話とつながるもの。
ハイスペックなプレミアムから基本的な機能に絞ったリーズナブルなものと、価格の違いもございます。
お客様の聞こえ、使いやすさ、使用環境に応じ、さまざまなラインナップからお選びいただけます。
アクセス
【電車】JR東海道線または相模線「茅ヶ崎駅」南口より徒歩3分
【バス】「幸町」停留所下車より徒歩1分
【お車】店前に駐車場あり、店舗向かいの赤いコーンがある場所
※車椅子でもご来店いただけます
茅ヶ崎補聴器センター
【場所】
〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目1-22
【電話】
0467-84-4833
【営業時間】
9:30〜17:30
【定休日】
日曜・水曜・祝祭日